運動会
こんにちは。
この間の土曜日は幼稚園の運動会でした。
最後の幼稚園の運動会。
張り切って早起きしておべんと作りましたよ~
何種類かお母さんにも手伝ってもらって。
おにぎりもいつもお母さんに甘えています。
おにぎりを握らなくていいだけでもずいぶん違うんですよね
感謝感謝です。
今年は、おかあさんと姉たちと姪の総勢8人でいつもよりも少なめでした。
来てくれるのを期待しておべんとも作りすぎちゃいましたが。

子供たちもだんだん大きくなって部活や用事で参加が難しくなってきて
少しさびしい気持ちですが、成長の過程だから仕方がないですね。
今年は年長さんの出番が多くて
おまけに、入場のときに一番前でプラカードはもつわ、クラスリレーわ出るわで
見ごたえ満載でほんとに楽しかったです。
そして今年から(?多分)
組み体操もあってよく頑張っていました。


いつもは運動会の練習なんかを家でするのでなんとなくわかって見に行くのですが
今回は秘密主義で全くダンスも何も見せてくれなかったのでなおさらおもしろかったのかも知れません。
いい思い出になりました。
この間の土曜日は幼稚園の運動会でした。
最後の幼稚園の運動会。
張り切って早起きしておべんと作りましたよ~
何種類かお母さんにも手伝ってもらって。
おにぎりもいつもお母さんに甘えています。
おにぎりを握らなくていいだけでもずいぶん違うんですよね
感謝感謝です。
今年は、おかあさんと姉たちと姪の総勢8人でいつもよりも少なめでした。
来てくれるのを期待しておべんとも作りすぎちゃいましたが。

子供たちもだんだん大きくなって部活や用事で参加が難しくなってきて
少しさびしい気持ちですが、成長の過程だから仕方がないですね。
今年は年長さんの出番が多くて
おまけに、入場のときに一番前でプラカードはもつわ、クラスリレーわ出るわで
見ごたえ満載でほんとに楽しかったです。
そして今年から(?多分)
組み体操もあってよく頑張っていました。


いつもは運動会の練習なんかを家でするのでなんとなくわかって見に行くのですが
今回は秘密主義で全くダンスも何も見せてくれなかったのでなおさらおもしろかったのかも知れません。
いい思い出になりました。
スポンサーサイト
さすがですね♪
うちの長女はいまだに先生の渋皮煮が忘れられないんですよ(笑)お料理も習いたいぐらいです(^^ゞ